投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

自転車とワンちゃん

イメージ
 2025年1月31日 最近は ペット専用の自転車が 世に出回っているそうで 安いもので7万円~ 高いものは15万ぐらい 専用トレーラーは1万円~と この物価高では ちょっと手が出ない 写真は丸石サイクルさんの ポッタという自転車 お客様からの要望は ワンちゃんが飛び出ない 深めのカゴ ワンちゃんが横を向くと バランスもとりにくいので 安定感も必要 7個ほどリストには 上がったが 2個に絞ってご提案し そこから選んでいただいた こちらのカゴは センタン工業 さんが作る でっかい後ろカゴ その名も 「オッキーナ」 形状が縦長なので ワンちゃんも 前を向く事で安定する(予想) 元々のキャリアがごついので 大きなカゴがなんでもつく 少し加工が必要でしたが 上手く乗りました キャリアがない場合は 大きな前カゴがベスト 本来のつけ方ではないけど しっかりと固定できました まったく問題なし 前後逆につける事で 前方の壁が高くなる ハンドル側は ご主人がいるので安心 見た目の違和感無し 全体的に 少し前にカゴが出るけど 横に出っ張るよりは良い スマートなので駐輪所でも 停めやすいと思う 合計額¥4,500円なり 実際に ワンちゃんが乗ったら ちょうど頭が出る高さで しっかり前を向いてsit これはかわいいね ~おしまい~

toponeの折りたたみ自転車 FS206LLの詳細情報

イメージ
2025年1月26日 車種:FS206LL 全長(前輪から後輪):154cm 高さ(ハンドル上面):105cm 幅(ハンドル):56cm ゴムバンド式ヘッドライト 簡単脱着 単4電池✕3 プッシュボタンスイッチ 点灯➪点滅➪消灯 ワイヤーカゴ 小型 縦✕横✕高さ 26cm✕31.5cm✕19.5cm タイヤサイズ ETRTO: 47-406 インチ:20✕1.75 舗装路用タイヤ 茶色ライン メーカーロゴ Topone(トップワン) ハンドルのヒンジ部 クイックレバー&プッシュバー レバーが緩んでも外れない機構 跨って右側にたたむ SHIMANO(シマノ) Tourney TZ (ターニーティーゼット) 6速変速レバー サイドスタンド オートロック機構 ドラムブレーキφ90 リヤサスペンション メーカー:AOYA AY Suspension サドル バネクッション付き 茶色 一般的なもの サドル高:75cm~91cm ワイヤー錠のホルダーを外すと さらに3cm低くなる ワイヤーロック錠 鍵式 スペアキー✕1個 全長120cm ワイヤー部:110cm ボタンで脱着可能 クランク アーム長:152cm 歯数:40t チェーンガイド付き BB(リテーナ・ハンガー) shimano 6sリヤディレイラー Tourney TZ スプロケット (14-28t) MZ-TZ500-6 収納サイズ 横✕高さ✕幅 86cm✕75cm✕55cm シートチューブとダウンチューブに 手持ちできるヶ所があり 持ち運びがらくちん 色の確認はこちら ⇦ メーカーホームページ  ⇦ ジモティー掲載中   ⇦ ~おしまい~

折り畳み自転車のお取り扱い

イメージ
 2025年1月15日(水) 新車の折り畳み自転車紹介 後にはサスペンション付きで 段差などの衝撃を吸収してくれます カゴ付きで買い物にも便利 ワイヤー錠で盗難にも安心 カラーも12色から選べます メーカー:トップワン 車種: FS206LL タイプ:折り畳み自転車 車体とハンドルが折れる 20インチ 後6段変速 総重量:17.5kg 電池式ライト付き 前かご付き 後サスペンション付き 鍵式ワイヤーロック付き ペダル付き 前後泥除け付き ベル付き 注文から1週間で納入 組立整備済みでお渡し 本体価格:29100円 防犯登録:600円 メーカーホームページ  ⇦ 部品画像・詳細  ⇦ パールホワイト パールが入った高級色 レッド まっかっかな赤色 オリーブ 熟してないオリーブの実の色 軍幕の色 車のジムニーに多い色 モカ ミルク多めのコーヒー色 茶色よりも薄い色 ブラック シンプルに黒い まっくろくろすけの色 パールやメタリックは無し 宝石のトルコ石の色 緑かかった青強めの色 マットカフェベージュ カフェオレの色で艶消し 温かい自然な色 マットブルー 艶消しの緑っぽい青色 白い靄かかったような緑青 マットブラック 艶消しの黒色 墨汁で書いた文字がそう マットダークグリーン 艶消しでグレーをかけた深い緑 濃いめのお抹茶 マットアイスグリーン 艶消しの明るい青緑色 さわやか系ミントアイス マットオールドローズ 艶消しの古びたピンク色 少しくすんだピンク色 ジモティー掲載中  ⇦ ~お問合せはソトのマへ~ 国道2号線沿にて 自転車修理のお店をしています 店名:ソトのマ 店主:野間 靖弘 所在地:兵庫県加古川市加古川町本町324-4 営業時間:10時〜17時 電話:070-8349-4482 定休日:火曜日 水曜日 木曜日  入口は敷地奥 駐車場は人工芝生の所 お気軽にお越しください ~おしまい~

普通自転車にお勧めのハードランナータイヤ

イメージ
   2025年1月14日(火) 午前中に臨時の修理 9時にご来店の約束で 自転車をお預かりして 台車をお貸しする 電動アシスト自転車の 後輪タイヤの交換です 毎日22km走行するそうで タイヤもすり減ってました いつもはタイヤが破れるまで 乗っていたらしいが 今回はギリギリセーフ チューブ代が浮きましたね お勧めしているのがこれ パナソニックの ハードランナータイヤ 26incと27incは 常時在庫あります ラインナップと 価格はこの通り 24インチ:2400円 26インチ:2500円 27インチ:2600円 路面との設置面が 細く強化されている 横から見ても 盛り上がりが分かる これにより ペダルは軽くなり 電動アシストは 電気消費量が減る これは 替えた人にしかわからない 長い距離を乗る方や ペダリングを軽くしたい方は お試しください ~おしまい~

2025年初サイクリングは湊河湯

イメージ
 2025年1月2日(木) 9時という遅めの起床で 自転車に乗れ×3 と自分に言い聞かせて 外へ出た 天気は上々で気持ちがいい 何も食さずにでたので イオン土山店  で朝食 ワンコイン500円で ホットとサンドイッチ 西国街道で 明石城中堀 へ到着 人通りも少ない 亀の水 で水分補給 よく頂いてます 昔は長寿の水といわれ 1699年に柿本神社への 西の参道が造られた時に 人丸山上に水がないため 手水鉢として設けられたのが 始まりだそうです 湊河湯 に到着 カメラマンは カニコーセン スチームサウナ・水風呂・露天 1時間これの繰り返しで堪能 ええ湯でした しばしパイセンと雑談して 神戸を出発 ちょっと疲れてきたので 垂水のファミマで 糖分を摂取 三井アウトレットができたので 須磨あたりからの渋滞が えぐかった~ 空気が澄んでいて 明石海峡大橋 が綺麗 アワイチのおかげで この橋を見ると なぜかホッとする 閑散とした 魚の棚商店街 呑み屋さんはにぎわってた ここから約1時間半かけて のんびり加古川に帰りました 事故もなく帰れた事が 何より一番 ~おしまい~