自転車の分解後の組立一部始終 ~その③ 完~
2024年12月2日
最終日の月曜
お客様はゼロでした
のんびり組立ができ
組立完了です
ヘッドパーツへ
グリスを塗布
リテーナーをはめて
追いグリス厚盛り
フォークのねじ山も
筒の中も
グリス塗布
上玉押しセット
グリスをなじませる
はみ出たグリスを除去
ヘッド袋ナットも
グリスたっぷりで装着
ガタの無い所を探り
こん棒を使って固定
サドル組立
泥除けの組立
サドル・シートポスト
泥除け・その他もろもろ
組付け
ボトムブラケット
グリス厚盛り
右ワンも厚盛りグリス
左ワンのねじ山も
しっかりグリス塗布
ハンガー芯棒を挿入して
右クランクのみをセット
右クランクで
ガタをチェックしながら
ロックリングを固定
左クランクをセット
前後車輪を付けて
地面に帰還
チェーン・ハンドル
カゴ・ケーブル等
順番につけていく
リフレッシュ完了
超美品の自転車完成
~おしまい~
0 件のコメント:
コメントを投稿