トランジットコンパクトがぼちぼち組み上がる ~その③~

2024年8月9日

晴れのち夕方にスコール

週休3日制にしてから

色々な事が充実してきた今日この頃

4日間の仕事も平均して集中でき

3日間の休日はじっくりやりたいことができる

日本中で、24時間営業がなくなって

週休3日制になれば

良い世の中になりそうやのにな~

と思いながらチャリいじってます

だいぶ前に出来上がったTCをアップします










パーツは全て分解して磨いて元に戻しています

当然ダメなところは部品交換しています












ハンドルはドロップハンドルに革風バーテープ

ちょっと大人感出してます

元々のフラットバーハンドルに比べると

走行時の安定感や直進性は爆上げです











ハンドルポストには

レトロなチンカンベル

音がでかい









フロントブレーキは

ダイアコンペのキャリパー装着

金ぴかのカートリッジ式シュー付いてます










ノーマルのホイールはプラ製?

前オーナーがスポークホイールに変更

グリスはカピカピだったけど

しっかりオーバーホールしてグリスアップ

回転良好

ハブもスポークもピカピカ













ペダルは折り畳み式のベーシックタイプ

全部樹脂製の物は弱いので

アルミと樹脂のコンボをチョイス











クランクは社外品

前オーナーのカスタムで

63Tのチェーンリング

めっちゃでかい

クランクの内側にオフセット

その訳は・・・













チェーンラインがまっすぐ出る

よく出てます













シートポストは

ブロンプトン純正品

こんなに長いのしらんわ








サドルは本革

オイル塗ってテカテカです

裏地にも塗ってます









リヤホイール

アルミリムにスポーク仕様

ドラムブレーキはちょっと音なる

ちなみに前後ともタイヤは新品












ハンドルの高さ調整幅(地面より)

最低=約85cm

最高=約91cm










サドルの高さ調整幅(地面より)

最低=約66.5cm

最高=約105cm










低くすると子供でも乗れるサイズ










チンカンベルを外せば

もう少しハンドルが下がりそう









折りたたむとこんな具合

10秒ぐらいで畳めます








こちらは純正の

輪行バッグとレインカバー

シートポストにくくれば

邪魔にならずに持ち運べます








ちょっとレアな折り畳み自転車

トランジットコンパクト

フルオーバーホール済みで

完全復活

ジモティーに掲載中です

こちら↓ ↓ ↓

「ブログを見ました」と言っていただけましたら

10000円の割引をさせて頂きます





~おしまい~

コメント

このブログの人気の投稿

折り畳み自転車輪行旅 de 銀の馬車道

今年最後の中古自転車

折り畳み自転車のお取り扱い