2025年6月3日 月曜日
シートステーと
フロントフォークが
カーボン素材の
クロスバイクレストア
全部分解
総重量は10.49KG
2フィンガー用ブレーキレバー新品
前3速 後10速
前後Vブレーキ
ブレーキシュー新品
フロントフォークとシートステーは
カーボン素材で衝撃を緩和する
アルミフレーム
サイズL
前ギヤ数:48-38-28
後ギヤ:11-34
上り坂も楽々
ロングゲージの105RD
ワイドギヤの為
ハンガーを拡張
お尻に優しいサドル
高さ調整はクイックレバー式
サドル地上高:82~95cm
スタンドオーバーハイト:75cm
ハブとbbはボールベアリング式
グリスを入れ替えしてOH済み
ガタも無く良好
サイドスタンド付きで
何処でも駐輪OK
タイヤサイズ:700×23c
車体の軽さと相まって
ペダリングが軽い
cannondale(キャノンデール)
quick(クイック)
軽量クロスバイク美品
➪ ジモティー掲載中
「ブログを見た」
とご提示いただけましたら
3000円割引いたします
~おしまい~
2025年6月25日 水曜日
写真はかつめしです
途中で箸が止まる量です
炎天下の中
行ってまいりました
店(ソトのマ)の北側
西国街道を東へ
➪ 寺家町商店街 をぬけて
丸万 を北へ左折
日岡神社本殿横 の
大野西城線を北へ進み
ファミリーマート加古川新神野店 の
信号を右すると
かつては賑わっていたであろう
廃墟化した神野市場
199X年的雰囲気で
ジャギが出てきそうですが
ここに ➪千成亭 が存在してます
日陰には待ち椅子もあり
温&冷のお茶があった
これは嬉しかった
5杯は飲んだと思う
店の周りは
情報量が半端ないです
名前を書いて
注文を決めてから
じっくり見ましょう
以前に
月亭八光 さんが来たらしい
店内に案内されて
座ろうとしたら
かつめしが登場
吉野家より早い爆速
色々ついて¥1200
元フレンチシェフが作る
かつめしは爆盛りでした
朝食抜きの中盛でチャレンジ
7割食べたところで
箸を休めてからの完食でした
爆飯最高でした
店内には色紙が多数
カウンターのお母さんと
厨房奥の息子さんが
良いコンビネーションでした
ご馳走様です
千成亭を出て
その道を北へ進み
春は桜がきれいな所です
さらに北へ進む
日陰で小休止
水場はひんやりして
涼しい
行き止まりは
駐車場では
転倒して動けない
バイカーさんを助けました
まったく人がこなくて
どうにもできなかったそうす
160kgの車体はオモシ!
西へ進み加古リバーへ出たので
その後に店内で休憩
ゆぴかから平荘市場線を西へ
久しぶりに
草ボウボウの所もあるけど
距離がかせげるので良い
65号線経由で
500ml×3飲み
頭・手足も冷却
ありがたい
マネキンの首がある
野菜無人販売所を拝見して
飾東宝殿停車場線を南下
最終寄り道所は
〆のレイコー
腹ペコやったので
かりんとでエネルギー補給
オーナーの節子さん
めっちゃ元気そうでした
また寄り道します
ごちそうさまでした
寄り道ヶ所
(クリックするとgoogle mapへ)
~おしまい~