2025年9月9日火曜日

少しでも涼しく川沿いサイクリングと健康チェック  ~ソトのマ~

 2025年9月9日(火曜日)



西国街道を西へ進む

少々曇り空






播但道の日陰ライン

北へ向かう

日陰は涼しい







天川沿いの道

木の形が恐竜の横顔です







花田インターの下をくぐる

頭を起こしてると危ない






セブンイレブン姫路上原田店

塩メロンパンとレモン炭酸を注入

休憩して元気が出る






さrに播但道下を進む

宮本武蔵之霊 と書かれた墓石

google mapでも

宮本武蔵の墓で出てきます






すずしいので

トンネル中で休憩しがち







側道を登り切った所

豊富インター辺りまで下る

ここの下りは最高






市川沿いにでて

銀の馬車道ルートを北上

川沿いは涼しい









香寺に入り409・410号線へ

恒屋川沿いで進む

梅のシーズンに来ると綺麗な所

梅の並木道 ⇦これ










早めのお昼ご飯

おしんこ・サラダパスタ・梅おにぎり

日陰があってよかった









地蔵の水 を目指すも

すぐに雨が降る

山の方も暗いので引き返す








夢前川沿いに南へ下る

直ぐに晴れて快走







立派な木がある 櫃蔵神社

綺麗なお手洗いもあり

手水舎も水道の蛇口式









かまぼこはやばい

ビールが欲しくなる








パン屋さんみたいに

かまぼこが選べます









2階のロビーで食べました

お手洗いや自販機もあり

エアコンもガンガン効いてました

試食の「はもちく」も頂き

大満足です








ここは書写山がある所

タイミングよく土砂降り

天気予報だと16時まで雨だったが

約30分ほどでお天気回復








姫路市街地へ進む

道行く人に聞くと

雨は降ってないみたい









姫路城到着

外国人ばっかしや









路地裏にパン屋さん発見

Bakery 燈 Lamp さんにイン









かわいいパン屋さんです

ハンバーガーもおいしそうでした

タクの運ちゃんも来てたから

まちがいないわ









2パンときなこぱん

かまぼこ喰らってたので

一個しか食べれず

きなこぱんは持ち帰り









駅前から南へ流れる

外堀川沿いを南下

この川は汚い

夜はゴキブリ多い








峠に行けなかったので

側道のアップダウンを楽しむ








物足りずに 日笠山

今日はこれで帰るとする









水たまりをバシャバシャいったので

ソトのマ にて洗車

酸性雨そのままは✕

水かけるだけでもok









自宅に戻ると

特定検診の結果が届いてた

去年のと比べると

C判定が増えていた

悪玉コレステロール上昇は

動脈硬化の要因になるので

脂身や超加工食品控えなアカン

腎機能の低下は

老廃物排出に影響があるようです

尿酸値アップも痛風になるからやばい

今後は

塩分控えめでいこう

ラーメン汁全呑みをやめることにする






~おしまい~

0 件のコメント:

コメントを投稿