2025年7月23日 水曜日
今日は加古川駅で
ジモティーのお取引があり
その後に喫茶店へ突入
創業50年以上の カトレア さん
僕が生まれる前からある店です
店内は緑があり明るくて
お琴の曲が流れていて
静かで落ち着きがありました
タバコの自販機がありましたが
ヤニ臭くなかったので
今は禁煙になってると思う
モーニングのAセットを注文
ドリンク+250円なり
分厚いトーストにサンドイッチ
塩付きゆで卵にサラダとスイカ
贅沢な朝食でした
食べ終わるころに
お茶とお伝票が来ます
伝票もしっかり書いてあります
レジ前にお金の準備ができます
ごちそうさまでした
それから日課の水汲みへ
毎度の周回ルートでGOする
その道中で解体現場に遭遇
立派な梁のある家が・・・
暑い中ご苦労様です
まずは2L✕2本と
コギ飲みように600ml
先に来ていた女性の方が
カレーの東インド商店 のオーナーさんで
木曜日から営業してるという情報をGET
また行く所が増えました
バイパス下でしばし休憩
梁はバキバキに折られてました
もったいなすー
昼間は暑いけど
虫がいないメリットがある
そして
この田舎の景色が
気分を良くしてくれる
ペットボトル1L✕4本充填
この時点で胃袋は空っぽ
ぐーぐー鳴ってました
一旦湧き水を冷蔵庫に入れて
知人から聞いてた
高砂のとある中華料理店
中華料理 廣東食家 さんで昼飯
本場の方がやってはるお店です
そしてその隣が
長楽寺で出会った方の
カレーの東インド商店 さん
いずれ行きます
一人でテーブル席に着弾
一般的にラーメン店や
中華料理店はエアコン弱し
扇風機がめっちゃありました
酢豚を注文
サラダ付きの酢豚
良きお酢の臭いで
唾液が増幅します
十分すぎる定食でした
熱々の酢豚とご飯は格別
他も食べてみたいです
めっちゃ気になったのが
ちょい呑みセット ¥880
鶏のから揚げ・春巻・麻婆豆腐・瓶ビール
知人がマーボーは最高と言ってたな~
いずれまた来る
ごちそうさまでした
途中で ハローズ高砂店 により
イートインでエスカルゴを堪能
昔からこのパンが大好きである
店に到着して
サドル位置を変える
長く乗ると微妙な位置が
分かってくる
サドル高は約3ミリ上昇
ちなみに
最初にかかとで合わせてからは
4cm 上げています
前後バランスは
約5度 先端を下げた
これで塩梅を様子見る
~おしまい~
0 件のコメント:
コメントを投稿